コーヒーをオーダーメイドできるおすすめショップ8選!オーダー方法を解説

オーダーメイドコーヒーショップ
この記事にはPRを含みますこの記事には一部商品に広告が含まれますが、当サイトは公平かつ中立的な立場を保ち、商品紹介には一切影響を与えません。

「市販のコーヒーの味では満足できない」

「自分に合うコーヒーが分からない」

このように思っていませんか?

コーダーメイドのコーヒーなら、自分の好きな豆を自由にブレンドできたり、自分に合うコーヒーを提案してくれたり、あなた好みのコーヒーがきっと見つかりますよ。

この記事では、コーヒーをオーダーメイドできるおすすめショップ8選をご紹介します!

さらにオーダー方法を詳しく解説するので、初めての人でも安心して注文できますよ。

この記事を読めば、理想のコーヒーをオーダーメイドできるショップが見つかるはず。

ぜひ最後まで目を通していただき、自分だけのお気に入りのコーヒーを注文してみてくださいね。

コーヒーをオーダーメイドできるおすすめショップ8選!

オーダーメイドできるコーヒーショップ

コーヒーをオーダーメイドできるおすすめショップ8選をご紹介します!

PostCoffee(ポストコーヒー)Luke Cafe Cremona(ルークカフェクレモナ)まめや総本店くらっちROSTRO
(ロストロ)
COFFEE&CO.(コーヒーアンドコー)KAMIN COFEE ROASTERS
(カミンコーヒーロースターズ)
瀬戸焼珈琲
料金(税込)月額1,598円〜初回2,500円選択した豆によって異なる選択した豆によって異なるお店にお問い合わせください890円〜6,480円2,372円
オーダー方法インターネットインターネット店舗 or インターネットインターネット店舗のみインターネットインターネットインターネット
届くまでの日数注文日から最短翌々日に発送注文から3日以内に発送お店にお問い合わせください午前9時までの注文で当日焙煎・発送 –約2日〜3日お店にお問い合わせください約3日〜7日で発送
送料(税込)無料(ポスト投函)・クリックポスト:200円
・日本郵便:100円
※全国一律
・クリックポスト:185円
・佐川急便:600円
350円〜 –・メール便:1,000円未満で200円
・ゆうパック:8,000円未満で送料600円
無料300円

インターネットでオーダーメイドできるショップを中心に、来店して注文できるお店もいくつかピックアップしました。

注文方法もさまざまなショップを集めたので、ぜひ参考に自分に合ったお店を見つけてくださいね。

(1)PostCoffee(ポストコーヒー)

公式サイト>>PostCoffeeの公式オンラインサイト
料金(税込)月額1,598円〜
オーダー方法インターネット
届くまでの日数注文日から最短翌々日に発送
送料(税込)無料(ポスト投函)
※2023年6月時点の情報です。

ポストコーヒーは、約30万通りの組み合わせから、あなたに合ったコーヒーを毎月届けてくれるサブスクのコーヒーショップです。

普段なんとなく目についたコーヒーを選んでいませんか?

ポストコーヒーなら、おすすめの焙煎度や風味を提案してくれるコーヒー診断があるので、自分に合うコーヒーが分からなくても、プロが厳選した自分にぴったりのコーヒーが届きますよ。

オーダー方法

コーヒー診断する

「モーニングにトーストとコーヒー。トーストにのせるとしたら?」のようなシンプルな質問に4択から選んで回答

「購入へすすむ」ボタンをクリック
豆の挽き方やフィルターの有無を選択して注文・決済
コーヒー診断の結果に合わせて毎月コーヒーが届く

3種類×3杯のコーヒーが届きます

豆が足りない場合は追加の注文ができ、逆に豆が余る場合は注文スキップも可能です。

「自分に合ったコーヒーを見つけたい!」という方におすすめですよ。

(2)Luke Cafe Cremona(ルークカフェクレモナ)

公式サイト>>Luke Cafe Cremonaの公式オンラインサイト
料金(税込)初回225g:2,500円
※2回目以降は110g:648円
オーダー方法インターネット
届くまでの日数注文から3日以内に発送
送料(税込)・クリックポスト:200円
・日本郵便:100円
※全国一律
※2023年6月時点の情報です。

ルークカフェクレモナは、大阪にあるコーヒーと音楽を通して「五感で楽しむ日常」がコンセプトのカフェです。

クレモナのコーヒーは、砂糖・ミルクなしで飲めるのが魅力

苦すぎて避けていたブラックコーヒーデビューにいかがでしょうか?

オーダー方法

オンラインショップから注文・決済
メールで送られてくる質問回答フォームに回答

好みの風味や飲むタイミングなどを回答

焙煎師がブレンド

2〜4種類の豆からブレンド

注文から3日以内に発送

苦すぎない、飲みやすいコーヒーを探している方におすすめです。

(3)まめや総本店

公式サイト>>まめや総本店の公式オンラインサイト
料金(税込)選択した豆によって異なる
オーダー方法店舗 or インターネット
届くまでの日数お店にお問い合わせください
送料(税込)・クリックポスト:185円
・佐川急便:600円
※2023年6月時点の情報です。

まめや総本店は、兵庫県に6店舗を展開しているショップです。

好みを伝えてから焙煎してくれる、オーダー焙煎のお店ですよ。

焙きたてのコーヒーの味わいを、ぜひ店舗で味わってみてくださいね。

遠方に住んでいる方は、オンラインショップでもオーダーメイドが可能です。

オーダー方法

2種類以上の豆を選択する

21種類から選べます。酸味・甘味などのレーダーチャートがあるので参考にしてみてください。

豆の配合量を調整する
焙煎度合いを選ぶ
注文・決済

自分で豆や焙煎度を選ぶ必要があるので、好きな豆や焙煎に詳しい、コーヒー上級者の方におすすめです。

(4)くらっち

公式サイト>>くらっちの公式オンラインサイト
料金(税込)選択した豆によって異なる
オーダー方法インターネット
届くまでの日数午前9時までの注文で当日焙煎・発送
送料(税込)350円〜
※2023年6月時点の情報です。

くらっちは、焙煎度をオーダーメイドできるショップです。

そもそもコーヒーの味わいは焙煎度によって異なり、焙煎度が浅煎りだと酸味が強くなり、深入りになるほど苦くなっていきます。

くらっちのオーダーメイドなら、全7段階からコーヒーの焙煎度を選択できるので、自分好みの焙煎度を見つけることができますよ。

オーダー方法

商品一覧から豆を選択する
挽き方を選択する

豆のまま、ドリップ用など全5種類

焙煎度合いを選択する

おまかせ、ミディアムなど全7段階

注文・決済

コーヒー豆は、焙煎して24時間〜48時間が美味しさのピークを迎えると言われています。

くらっちは、午前9時までに注文すれば当日に焙煎して発送してくれるので、新鮮なコーヒーを味わえますよ。

ぜひ、お気に入りの焙煎度を見つけてみてくださいね。

(5)ROSTRO(ロストロ)

公式サイト>>ROSTROの公式オンラインサイト
料金(税込)お店にお問い合わせください
オーダー方法店舗のみ
届くまでの日数
送料(税込)
※2023年6月時点の情報です。

ロストロは東京の渋谷区富ヶ谷にある、自分の好みを伝えるとその場で焙煎してくれる「メニューのない珈琲専門店」です。

その日の気温や気分などによって、飲みたいコーヒーは変わりますよね。

ロストロは、あなたの今に最適なコーヒーを提案してくれる、「一期一会のコーヒー」がコンセプトのショップですよ。

オーダー方法

お店に行く
コーヒーの味わいの好みを伝える

好きな味・苦味などを伝えてみてください

焙煎師がその場で焙煎・抽出
お店こだわりのカップで提供

カップは気に入ったら購入も可能

おしゃれなカフェや緑が多い、都会のオアシス富ヶ谷で、その日の気分にあったコーヒーを味わってみてくださいね。

(6)COFFEE&CO.(コーヒーアンドコー)

公式サイト>>COFFEE&CO.の公式オンラインサイト
料金(税込)890円〜
オーダー方法インターネット
届くまでの日数約2日〜3日
送料(税込)・メール便:1,000円未満で200円
・ゆうパック:8,000円未満で送料600円
※2023年6月時点の情報です。

コーヒーアンドコーは、自分好みの豆と焙煎度をブレンドできるショップです。

静岡県三島にショップがあり、実際にテイスティングしながら自分だけのコーヒーが作れるワークショップを開催しています。

ワークショップへの参加が難しい方は、ネットからもオーダーメイド注文が可能です。

オーダー方法

「オーダーメイドブレンド (カスタム注文用)」から注文
量と焙煎度合いを選択してカートに追加
カート内の「注文ノート」にオーダー内容を記入

豆の種類と割合を記入するか、好きな味やイメージする香りを書いてオーダーも可能

注文・決済

おしゃれなギフトボックスでオーダーメイドコーヒーが作れる商品(5,000円)もあり、コーヒー好きな方へのプレゼントにもおすすめですよ。

(7)KAMIN COFEE ROASTERS(カミンコーヒーロースターズ)

公式サイト>>KAMIN COFEE ROASTERSの公式オンラインサイト
料金(税込)6,480円
オーダー方法インターネット
届くまでの日数お店にお問い合わせください
送料(税込)無料
※2023年6月時点の情報です。

カミンコーヒーロースターズは、和歌山県岩出に店舗があるショップです。

店舗では、カフェオレ・ウィンナーコーヒーなど、ブラックコーヒーが苦手な方でも飲みやすいドリンクを味わえますよ

オンラインストアでは、オーダーメイドの注文や定期便の依頼ができます。

オーダー方法

「オリジナルブレンド」から注文・決済
メールで好みを伝える

全8種類の豆から2〜4種類を選択し、ブレンドの比率を伝える

3つの質問に答えて、あなたのコーヒータイプが分かる「コーヒー診断」があるので、好みのコーヒーが分からない方は、ぜひ試してみてくださいね。

(8)瀬戸焼珈琲

公式サイト>>瀬戸焼珈琲の公式オンラインサイト
料金(税込)2,372円
オーダー方法インターネット
届くまでの日数約3日〜7日で発送
送料(税込)300円
※2023年6月時点の情報です。

瀬戸焼珈琲は、カフェインレスコーヒーをオーダーメイドできるショップです。

瀬戸焼珈琲のコーヒーは、カフェインを90%以上取り除いたカフェインレスコーヒーなのに、普通のフルカフェインコーヒーのような深い味わいが魅力

オーダー方法

焙煎度を5段階から選択

ミディアム、ハイなど

仕上がり具合を4種類から選択

浅め・深めなど

豆の挽き方を選択

豆のまま、中挽きなど

注文・決済

「コーヒーは好きだけど、カフェインが気になる」という方は、ぜひ試してみてくださいね。

オリジナルコーヒーをオーダーメイドしよう!

オーダーメイドのオリジナルコーヒー

今回は、コーヒーをオーダーメイドできるおすすめショップ8選をご紹介しました!

コーヒー初心者の方は、自分の好みに合いそうなコーヒーを提案してくれるショップ上級者の方は焙煎度を選べるショップがおすすめです。

あなた好みの世界に一つだけのコーヒーが見つかれば、いつものコーヒータイムをより充実した時間にできるはず。

「市販のコーヒーはマンネリしてきた」「自分好みのコーヒーをプロに提案してほしい」とお悩みの方は、ぜひこの記事で紹介したショップでコーヒーをオーダーメイドしてみてくださいね。

※ブランドや商品の情報は記事更新時のものです。最新の情報は各ブランド・商品の公式サイトをご確認ください。