オーダーメイド財布のレディース人気ブランド12選!オーダーの種類や注意点も解説

この記事にはPRを含みますこの記事には一部商品に広告が含まれますが、当サイトは公平かつ中立的な立場を保ち、商品紹介には一切影響を与えません。

「長く愛用できるお気に入りの財布を見つけたい」

「周りの人と被る財布はイヤ」

このように思っていませんか?

オーダーメイドの財布なら、希望を詰め込んだ自分だけの特別な一品ができるので、個性を出したい人やこだわりがある人におすすめです。

この記事では、女性におすすめなオーダーメイド財布が作れる人気ブランド12選をご紹介します。

さらに、フルオーダー・セミオーダーといったオーダーメイドの種類や、財布を注文する時の注意点もお伝えするので、初めての人でも安心してオーダーメイド財布にチャレンジできますよ。

この記事を読めば、あなたの理想のオーダーメイド財布が現実に近づくはず。

ぜひ最後まで目を通していただき、自分だけのお気に入りの財布を見つけてくださいね。

オーダーメイド財布の種類と特徴

オーダーメイド財布の種類と特徴

オーダーメイドと聞くと、「時間も値段もかかりそう」「お店に行って直接要望を伝える打ち合わせが必要」というイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。

ひとくちにオーダーメイドといっても、オーダーの仕方はお店によって多様なため、実は全てがその限りではありません。

オーダーメイドには「フルオーダー」「セミオーダー」の大きく2種類の形式があります。

財布を作る場合、それぞれどのような違いがあるのかをまとめました。

フルオーダーメイド財布セミオーダーメイド財布
特徴詳しい要望に合わせて一からデザインを作り、オリジナルの財布に仕上げる。予め用意されているデザインパターンの中から、好きなカラーやオプション等を選び、オリジナルの財布を作る。
デザインパターンなし(ゼロから製作)パターンあり
価格の目安・コンパクト財布:30,000円〜100,000円
・長財布:50,000円〜200,000円
・コンパクト財布:5,000円〜50,000円
・長財布:15,000円〜100,000円
完成までの目安2ヶ月〜半年1週間〜1ヶ月
注文方法店舗に直接足を運ばなくてはいけない店が多いオンラインで自宅から注文できる店が多い

最近では、手軽な値段かつ短い納期で作れたり、ネットから注文できたりする「セミオーダー」を扱う店が増えており、初めての人でもオーダーメイドの財布に挑戦しやすくなっています。

フルオーダーとセミオーダーの財布について、どのような特徴があるのか、もう少し詳しく解説していきます。

フルオーダーメイド財布の特徴

フルオーダーメイド財布の制作風景
メリット・一からデザインした世界でたった一つのオリジナル財布が作れる
・細かい部分まで完全に自分好みにできる
デメリット・セミオーダーに比べて価格が高い
・完成までに2ヶ月〜半年ほど時間を要する
・店舗や工房に直接足を運ばなければならない
・プレゼント・ギフトには不向き

フルオーダーメイドの財布は、合わせた丁寧なヒアリングのもと、細かな要望に合わせて自分だけの財布を作ることができます。

カスタムの範囲に縛りがなく、デザインも一から作るため、世界に二つとない完全オリジナルの財布に仕上がるのが一番の魅力。

ただし、ほとんどのお店では店舗や工房に直接出向きデザインを相談します

さらに仕上がり期間は2ヶ月〜半年、価格は安くて3万円〜、高ければ20万円近くかかることもあるため、時間とお金がかかることを覚悟しておく必要があるでしょう。

財布が早めに手元に欲しい人や、プレゼントやギフトには不向きだと言えます。

セミオーダーメイド財布の特徴

机に並ぶセミオーダー財布
メリット・フルオーダーに比べて価格が手頃
・デザインや配色のパターンが決まっており注文しやすい
・1週間〜1ヶ月程度で早く仕上がる
・自宅からオンラインで気軽に注文できる
・大切な相手へのプレゼントやギフトにもぴったり
デメリット・完全にオリジナルのデザインではない
・ブランドや商品によりカスタム可能な範囲が異なる

セミオーダーメイドの財布は、決まったデザインパターンやカラーの中から好みのものを選択し、自分好みにカスタマイズした財布に仕上げることができます。

お店によっては、パターンオーダー・カラーオーダー・カスタムオーダーなどと呼ばれることもありますが、これらも全てセミオーダーメイドと同義の言葉です。

セミオーダーメイドは、ゼロベースから作るフルオーダーメイドとは異なり、デザインや配色のパターンが決まっているため、カスタムできる範囲が明確で注文しやすいという特徴があります。

価格は安ければ5,000円〜から注文でき、仕上がり期間が1週間〜1ヶ月程度と早いのもメリット。

さらに最近では、オンラインサイトで完成図のシュミレーションを見ながらオーダーできる、便利でわかりやすい注文方法も増えています。

このようにセミオーダーメイドは、手頃な値段で早く仕上がるだけでなく、注文のハードルも低いため、オーダーメイド初心者にもおすすめです。

知っておきたい!オーダーメイド財布でカスタム可能な範囲は?

知っておきたい!オーダーメイド財布でカスタム可能な範囲は?

オーダーメイド財布を初めて検討している人の中には、どんなパーツがカスタマイズできるのか、イメージできていない人も多いでしょう。

あらかじめ知っておくと、ブランド選びや注文の際に役立ちます。

一般的には、次の箇所やパーツにおいて、カラーや種類を好みに合わせて選択できます。

オーダーメイド財布でカスタマイズできる範囲

  • 内装・外装(内革・外革の種類やカラー)
  • 引き手
  • ステッチ糸
  • ファスナー(金具や生地のカラー)
  • 金具パーツ
  • スタンプ
  • 名入れ刻印(書体やカラー)
オーダーメイド財布のカスタム範囲

内装・外装の革の種類やカラーは、基本のカスタマイズ項目ですが、そのバリエーションは、ブランドや商品によってさまざまです。

また、セミオーダーの場合、内装・外装以外の範囲はブランドや商品によってカスタマイズできるかどうかが異なります。

セミオーダーで財布を注文する際は、カスタマイズできる範囲やカラーバリエーションなどをチェックしながら、商品を比較検討してみてくださいね。

オーダーメイド財布の魅力3つ

オーダーメイド財布の魅力3つ

続いて、オーダーメイド財布の魅力を3つ紹介します。

財布をオーダーメイドで作るかどうか、まだ検討しているという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

(1)人と被らない自分だけの個性を出せる

カラフルで個性的な財布

オーダーメイド財布の一番の魅力は、人と被らない、自分の個性を存分に発揮した財布が作れるという点です。

既製品は決まったデザインやカラー展開の中から選ぶため、人と被ってしまうのは当たり前。

加えて、「この部分が違う色だったらな」「このパーツが気に入らない」などと、自分が100%満足できる商品を見つけるのは難しいと感じる人も多いのではないでしょうか。

オーダーメイドなら、財布のデザインや配色をはじめ、素材、カラー、引き手・金具・ファスナーなどのパーツ、ステッチ(糸)まで、さまざまな箇所を好みに合わせて選択し、自分だけの特別な財布を作れます。

「愛着の持てる自分だけの財布が欲しい」「細かいところまでこだわりたい」という人には、オーダーメイド財布がおすすめです。

(2)カップル・夫婦・友人でお揃いのペア財布が作れる

ペア財布

オーダーメイド財布のもう一つの魅力は、カップルや夫婦、友人間でお揃いのペア財布が作れるという点です。

オーダーメイドなら、同じデザインで使用するカラーや金具・ファスナーなどの組み合わせを変えたり、違うデザインで配色パターンを同じにしたりして、ペアルックの財布を作れます。

もちろん、既製品でも似たようなものを選んでペアにすることも可能ですが、オーダーメイドならディテールまで踏み込んで調整できるのがポイント。

こだわりの詰まった、より特別感のあるペア財布に仕上がるため、パートナー間の絆を深める思い出のアイテムが作れるでしょう。

(3)名入れができるのでプレゼントにもおすすめ

プレゼントボックス

オーダーメイド財布の3つ目の魅力は、名入れ刻印ができる点です。

ほとんどの店では名入れ刻印が可能なため、自分の名前やイニシャルなどを財布に入れることができます。

名前が入ると「自分だけのもの」という特別感が一気に増しますよね。

そのため、オーダーメイド財布は大切な誰かへのプレゼントやギフトにもおすすめ

ただし、無料で対応してくれるお店もあれば、追加料金がかかる場合もあります。

さらに、商品によって名入れ刻印に対応できるかどうかが変わるお店もあるため、注文前によく確認しておきましょう。

オーダーメイド財布のレディース人気ブランド12選

オーダーメイド財布のレディース人気ブランド12選

オーダーメイド財布の女性に人気なブランド12選を紹介します。

JOGGO (ジョッゴ)Livelty TOKYO (リベルティ トーキョー)Philosophii (フィロソフィ)CYPRIS (キプリス)Epoi (エポイ)QUATRO GATS (クアトロガッツ)kissora(キソラ)e-mono(イーモノ)Sephone(セポネ)つなぐマーケットPonte(ポンテ)READY OR ORDER
オーダーの種類セミオーダーセミオーダーフルオーダー/セミオーダーセミオーダーセミオーダーセミオーダーセミオーダーセミオーダーセミオーダーセミオーダーフルオーダー/セミオーダーフルオーダー/セミオーダー
財布の種類長財布、二つ折り財布、コンパクト財布、コインケース・小銭入れ長財布、二つ折り財布、コンパクト財布、コインケース・小銭入れ、ウォレットポシェット長財布、コンパクト財布、コインケース・小銭入長財布、二つ折り財布、コンパクト財布、コインケース・小銭入れ長財布、コンパクト財布セミオーダー長財布長財布、二つ折り財布、コインケース・小銭入れ、がまぐち財布長財布、二つ折り財布、コインケース・小銭入れ長財布、二つ折り財布、コインケース・小銭入れ長財布、二つ折り財布、コインケース・小銭入れ、がまぐち財布長財布、二つ折り財布、コンパクト財布、コインケース・小銭入れ
参考価格
(税込)
6,490円〜30,800円21,780円〜65,800円・フルオーダー:お店にご確認ください
・セミオーダー:長財布39,600円〜
13,200円〜35,200円49,500円〜58,300円8,800円〜17,930円5,060円〜18,700円5,500円〜18,700円6,500円〜・フルオーダー:お店にご確認ください
・セミオーダー:13,200円〜
・フルオーダー:30,000円〜
・セミオーダー:12,650円〜42,350円

手軽に注文できるセミオーダーのお店を中心にピックアップしていますが、後半ではフルオーダーに対応しているお店もいくつか挙げています。

さまざまな雰囲気のブランドを集めましたので、ぜひ参考に自分にあったブランドを見つけてみてくださいね!

(1)JOGGO(ジョッゴ)

公式サイト>>JOGGO公式オンラインショップ
オーダーの種類セミオーダー
財布の種類長財布、二つ折り財布、コンパクト財布、コインケース・小銭入れ
カスタム可能範囲・外装・内装カラー
・引き手、金具などパーツ単位のカラー ※商品による
内装・外装カラー10〜17色 ※商品による
参考価格(税込)6,490円〜30,800円
注文方法公式オンラインショップ
届くまでの日数・通常:21日以内
・特急便・超特急便:6営業日以内〜15日以内 ※オプション料金
送料(税込)全国一律594円
名入れ対応あり(無料)
ギフトラッピング対応あり(有料)
※2023年4月時点の情報です。

JOGGOは、セミオーダーメイドの革製品を販売している人気ブランド。

特に財布のデザインが豊富で、長財布からコインケースまで23種類もの牛革財布を取り揃えています。

外装・内装のカラーをポケットごとに選択できたり、引き手や金具などのパーツのカラーを選べたりと、カスタマイズできる範囲が細かいのが特徴。

注文画面のシュミレーターでは色の変更が試せるほか、複数の視点から完成図を見れるため、カスタムした財布の雰囲気がイメージしやすいのも嬉しいポイントです。

価格はコインケースが6,490円〜、長財布が14,080円〜とお手頃。

さらに、手元に届くまでの日数が最短で6営業日以内と、業界内でもかなり早いのが魅力です。

名入れ刻印はもちろんギフトラッピングにも対応しており、ラッピングにはデザインした人の名前ラベルを付けることも可能。

誰かに想いを伝える、特別なプレゼントにもおすすめですよ。

▼JOGGOについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!

(2)Livelty TOKYO(リベルティ トーキョー)

公式サイト>>Livelty TOKYO公式オンラインショップ
オーダーの種類セミオーダー
財布の種類長財布、二つ折り財布、コンパクト財布、コインケース・小銭入れ、ウォレットポシェット
カスタム可能範囲・外装・内装カラー
・ステッチカラー
内装・外装カラー9色〜16色 ※商品による
参考価格(税込)21,780円〜65,800円
注文方法公式オンラインショップ
届くまでの日数・通常:4週間〜6週間
・お急ぎ便:2週間以内 ※オプション料金
送料(税込)無料(海外を除く)
名入れ対応あり(無料)
ギフトラッピング対応あり(無料)
※2023年4月時点の情報です。

Livelty TOKYOは、2019年に中目黒で誕生したレザーブランド。

世界中の上質な素材を用いてカスタマイズできるパターンオーダー(セミオーダー)製品を取り扱っており、長財布やコインケースのほか、ショルダーベルト付きのウォレットポシェットも販売しています。

オンラインショップから、自然な写真に近いシュミレーターで完成品をイメージしながら注文できます。

Livelty TOKYOのレザーアイテム最大の特徴は、しっとり滑らかな肌触りと美しい光沢のある革と、丸みのある美しいフォルム。

さらに手触りにこだわった革加工と、高級感を残しつつ軽量化を実現した仕様も魅力で、「ずっと手に持ちたくなる財布」が見つかりますよ。

名入れ刻印とギフトラッピングが無料なので、プレゼントにもピッタリ。

高級感あるデザインで、やわらかい素材の本格革財布を探している人におすすめです。

(3)Philosophii(フィロソフィ)

公式サイト>>Philosophii公式オンラインショップ
オーダーの種類・フルオーダー(福岡の店舗のみ)
・セミオーダー
財布の種類長財布、コンパクト財布、コインケース・小銭入れ、がまぐちポーチ
カスタム可能範囲・外装・内装カラー
・ステッチカラー ※商品による
・ファスナーの生地・金具、タッセルなどパーツ単位のカラー ※商品による
内装・外装カラー常時100色以上
参考価格(税込)・フルオーダー:お店にご確認ください
・セミオーダー:長財布39,600円〜
注文方法・オーダーメイド品:メール/LINE(ビデオ通話またはチャット)
・既製品:公式オンラインショップ
>>オーダーについての詳細はこちら
届くまでの日数・オーダーメイド品:1ヶ月〜2ヶ月
・既製品:1週間程度
送料(税込)全国一律880円
名入れ対応あり(無料)
ギフトラッピング対応あり(無料)
※2023年4月時点の情報です。

Philosophiiは、福岡に本店を持ち、高品質なレザーと職人の伝統技術による洗練されたレザーアイテムを提供しているブランドです。

メールやLINEでカラーオーダー(セミオーダー)の依頼が可能で、本店のみフルオーダーも受け付けています。

Philosophii最大の特徴は、常時100種類以上もの幅広いレザー素材やカラーからアイテムが作れるという点。

その特徴を活かし、公式オンラインショップではカラーバリエーションの豊富な既製品も販売しています。

お気に入りのカラーが見つかりやすいほか、コインケースやミニポーチなら3,850円〜とお手頃価格で購入できるので、「打ち合わせするのはハードルが高いかも」という方は、既製品から選ぶのもおすすめ。

さらに、全ての商品でカラーオーダー(セミオーダー)に対応しているため、オンラインショップで気に入ったアイテムから相談することもできますよ。

(4)CYPRIS(キプリス)

公式サイト>>CYPRIS公式オンラインショップ
オーダーの種類セミオーダー
財布の種類長財布、二つ折り財布、コンパクト財布、コインケース・小銭入れ
カスタム可能範囲・外装・内装カラーステッチカラー ※商品による
・ファスナーの生地カラー ※商品による
内装・外装カラー全10色
参考価格(税込)13,200円〜35,200円
注文方法公式オンラインショップ
届くまでの日数5週間程度
送料(税込)全国一律550円
名入れ対応あり(無料)
ギフトラッピング対応あり(無料)
※2023年4月時点の情報です。

CYPRISは、創業25年を超える老舗の革製品ブランド。

磨き抜いた腕を持つ日本の革職人が製品を手がけており、その品質には定評があります。

オンラインショップではカスタムオーダー(セミオーダー)も取り扱っており、画面上で色を合わせてシュミレーションしながら気軽に注文できます。

財布の種類は全6タイプ、カラーは全10色からパーツごとに好きな色を選択でき、商品によってはステッチ(糸)やファスナー生地のカラーも選択可能。

オンライン注文では、時折パソコンやスマホのディスプレイによって、色合いが実際と違う風に見えてしまうこともありますよね。

CYPRISのカスタムオーダーなら、無料で全10色のサンプル革を送ってもらうことができます。

革の質感やカラーを直接確認した上で注文したい人や、「イメージと違う色だったら怖い」という人は、サンプル革サービスをぜひ活用してみてくださいね。

(5)Epoi(エポイ)

公式サイト>>Epoi公式サイト
オーダーの種類セミオーダー
財布の種類長財布、コンパクト財布
カスタム可能範囲・外装・内装カラー
・ステッチカラー
・引き手、金具、ファスナーの生地などパーツ単位のカラー ※商品による
内装・外装カラー全22色
参考価格(税込)49,500円〜58,300円
注文方法店舗(東京・大阪・兵庫・福岡)
届くまでの日数約4ヶ月~
送料(税込)お店にご確認ください
名入れ対応なし
ギフトラッピング対応なし
※2023年4月時点の情報です。

 Epoiは、世界中の厳選素材を用いたバッグや革小物を販売している、女性向けの人気レザーブランドです。

東京・大阪・兵庫・福岡などに店舗を構え、一部店舗ではセミオーダーを受け付けています。

公式サイトから財布の型や色を選んで、簡単なシュミレーションを行うことができますよ。

 Epoiのレザーアイテムは、機能性や上質な作りを一番に考え、持ち手のスタイルを引き立たせる、ミニマルで洗練されたデザインが特徴。

そのため商品には、ブランドのロゴが入っていません。

日本の革職人により作られる、高品質なオーダーメイド財布を作りたい女性におすすめのブランドです。

ただし店舗での注文になるため、近くにセミオーダーに対応している店舗があるかどうか、予めチェックしておきましょう。

(6)QUATRO GATS(クアトロガッツ)

公式サイト>>QUATRO GATS公式オンラインショップ
オーダーの種類セミオーダー
財布の種類二つ折り財布、コンパクト財布
カスタム可能範囲・外装・内装
・カラースタンプの種類(オプション料金)
・左利き用に変更(オプション料金)
内装・外装カラー定番9色、オプション36色
参考価格(税込)8,800円〜
注文方法・公式オンラインショップ
・楽天市場公式ショップ
届くまでの日数3週間〜8週間程度(オーダー内容の決定・お支払い完了の翌月末)
※早く仕上がった場合は早めに配送
送料(税込)・ネコポス:全国一律385円
・宅急便:全国一律550円※商品代金1万円以上は送料無料
名入れ対応あり(有料)
ギフトラッピング対応あり(無料・有料のどちらか)
※2023年4月時点の情報です。

QUATRO GATSは、小さいコンパクト財布に特化した、革小物の人気通販ブランド。

公式オンラインショップでは、カラーオーダー(セミオーダー)の注文が可能。

革は定番9色・オプション36色のカラーから選べ、スタンプロゴの変更や、左利き用のデザイン変更も可能です。

QUATRO GATSの財布は全てハンドメイド。大阪にある工房で革職人を中心に企画〜製作まで行っています。

本物の革ならではの経年劣化が楽しめ、長く使えば使うほど味わいの出る財布になりますよ。

ただし、QUATRO GATSのカラーオーダーは、オプション項目が多いため注意が必要

料金を比較する際は、すべての追加料金を含めた合計金額を出してから検討するのがおすすめです。

(7)kissora(キソラ)

公式サイト>>kissora公式サイト
オーダーの種類セミオーダー
財布の種類長財布
カスタム可能範囲外装・内装カラー
※詳しくはお店にてご確認ください
内装・外装カラー全10色(店舗限定の1色を含む)
参考価格(税込)17,930円
注文方法店舗のみ(東京・埼玉・神奈川・千葉・大阪・山形・石川・長野・岡山・福岡・熊本・沖縄)
届くまでの日数当日
送料(税込)お店にご確認ください
名入れ対応お店にご確認ください
ギフトラッピング対応お店にご確認ください
※2023年4月時点の情報です。

kissoraは、全国に店舗を展開している、ナチュラル系で人気のレザーアイテムブランド。

直営店では店内に工房が併設されており、店頭でカラーパターンオーダー(セミオーダー)の注文も受け付けています。

デザインパターンは限られており、財布はショルダー付き長財布の1種類のみ

レザーは9色の定番カラーに加え、各店舗限定のカラーを合わせた全10色から選べます。

kissoraのセミオーダー最大の特徴は、注文を受けてその日のうちに仕上げてくれるという点。

どんなに早く届くセミオーダーでも、通常1週間程度かかるブランドが多いですが、当日に注文してその場で受け取れるというのは大きな魅力です。

さらに、kissoraで用いられるレザーは、表面がスムースでマットな質感が特徴。

ナチュラルなファッションスタイルを好む女性におすすめのブランドですよ。

(8)e-mono(イーモノ)

公式サイト>>e-mono公式オンラインショップ
オーダーの種類セミオーダー
財布の種類長財布、二つ折り財布、コインケース・小銭入れ、がまぐち財布
カスタム可能範囲・外装・内装カラー
・ステッチカラー
・スタンプの種類
・金具、ファスナーの生地などパーツ単位のカラー ※商品による
内装・外装カラー全15色(内生地は8色)
参考価格(税込)5,060円〜18,700円
注文方法公式オンラインショップ
届くまでの日数1ヶ月程度
送料(税込)無料
※北海道・沖縄は一律660円
名入れ対応あり(有料)
ギフトラッピング対応あり(無料)
※2023年4月時点の情報です。

e-monoは、カバンや財布などを販売している通販サイト。

長財布や二つ折り財布など、9種類の財布デザインでカスタムオーダー(セミオーダー)ができます。

e-monoのカスタムオーダー財布は、安いもので5,060円〜と手頃な価格で注文できるのが魅力。

名入れ刻印に対応しているのに加え、エンボス加工のスタンプが無料で選べます。

さらにオプション料金で、自分が持っているイラストや写真などのデータから、オリジナルのスタンプを制作してくれるのも特徴の一つです。

また、無料の革サンプルも送ってもらえるので、注文前にレザーの質感や色味を確認することもできます。

無料のギフトラッピングにはメッセージカードも付属しており、イベント事や記念日などのプレゼントにもおすすめですよ。

(9)山形職人の本革ブランド「Sephone(セポネ)」

公式サイト>>Sephone公式オンラインショップ
オーダーの種類セミオーダー
財布の種類長財布、二つ折り財布、コインケース・小銭入れ
カスタム可能範囲・外装・内装カラー
・ステッチカラー
内装・外装カラー全10色(内生地は3色)
参考価格(税込)5,500円〜18,700円
注文方法公式オンラインショップ
届くまでの日数1週間〜2週間程度(3〜7営業日以内に発送)
送料(税込)無料
名入れ対応なし
ギフトラッピング対応あり(有料)
※2023年4月時点の情報です。

Sephoneは山形県の女性職人が作るレザーアイテムブランド

楽天市場の公式ショップでセミオーダー財布を販売しています。

注文方法は、商品ページの詳細選択で各パーツのカラーを選んでいくだけなので、初心者でも簡単に注文できるのが魅力。

シュミレーションで完成図を見ることはできませんが、「難しい操作はしたくない、苦手」という人にはぴったりです。

財布の種類は長財布からコインケースまでと幅広く、革のカラーは、落ち着いた中にも可愛らしさのある大人女性らしい10色から選べます。

シンプルでおしゃれな自分好みの財布が欲しい、手軽にセミオーダー財布を注文したい、という女性におすすめのブランドですよ。

(10)つなぐマーケット

公式サイト>>つなぐマーケット公式サイト
オーダーの種類セミオーダー
財布の種類長財布、二つ折り財布、コインケース・小銭入れ
カスタム可能範囲商品による
内装・外装カラー商品による
参考価格(税込)6,500円〜
注文方法公式サイト
届くまでの日数商品による
送料(税込)商品による
名入れ対応商品による
ギフトラッピング対応商品による
※2023年4月時点の情報です。

つなぐマーケットは、ハンドメイド・クラフト作品の出品や購入ができる通販サイト

財布の出品数も多く、セミオーダーメイドで受注製作している出品者も多数います。

つなぐマーケットには、さまざまな作り手が想いを込めて作った、ここにしかない1点モノが集まっています。

フリーマーケット感覚で、どこか温かみのある、人の手で丁寧に作られた財布に出会えるのが魅力です。

ハンドメイドやクラフト作品が好きな人や、人と被らない1点モノの財布が欲しい人は、ぜひ覗いてみてくださいね。

(11)Ponte(ポンテ)

公式サイト>>Ponte公式オンラインショップ
オーダーの種類・フルオーダー
・セミオーダー
財布の種類長財布、二つ折り財布、コインケース・小銭入れ、がまぐち財布
カスタム可能範囲・フルオーダー:指定なし
・セミオーダー:
 ├外装・内装カラー
 ├ステッチカラー
 ├ファスナー生地カラー
 └真鍮プレート、留めベルトの追加(オプション料金) 
内装・外装カラー8〜10色 ※革の種類による
参考価格(税込)・フルオーダー:30,000円〜
・セミオーダー:6,050円〜42,350円
注文方法・フルオーダー:店舗(岡山)、メール、LINE
・セミオーダー:公式オンラインショップ
届くまでの日数・フルオーダー:2ヶ月以上
・セミオーダー:
 ├通常:1ヶ月以上
 └特急:2週間〜4週間(7〜14営業日以内に発送) ※オプション料金
送料(税込)600〜1,200円(エリアによる)※35,000円(税込)以上の購入で無料
名入れ対応あり(有料)
ギフトラッピング対応あり(有料)
※2023年4月時点の情報です。

Ponteは、レザーメーカー勤務経験のある夫婦が独立して立ち上げた、岡山に工房兼ショップを構える革製品ブランド。

革の裁断から裁縫まで全てハンドメイドで、オーダーを受けてから1つ1つ丁寧に作りあげています。

公式オンラインショップからセミオーダーの注文ができ、岡山の店舗やメール・LINEからフルオーダーの相談も可能。

財布の種類は、長財布からコインケース、がまぐち財布まで幅広く用意されています。

革は、1種類のみ使用するためワンカラーで、淡くブルームがかかったような色合いが特徴

使い続けることで深みのある味わいが出る、本格的な革財布が欲しい人におすすめです。

(12)READY OR ORDER

公式サイト>>READY OR ORDER公式サイト
オーダーの種類・フルオーダー
・セミオーダー
財布の種類長財布、二つ折り財布、コンパクト財布、コインケース・小銭入れ
カスタム可能範囲・外装・内装カラー
・ステッチカラー
・金具
※詳しくはお店にご確認ください
内装・外装カラー革は100種類以上、ステッチ糸は90種類以上
参考価格(税込)・フルオーダー:お店にご確認ください
・セミオーダー:13,200円〜(※公式サイトからカラー選択で購入した場合)
注文方法問い合わせフォーム、電話
届くまでの日数・フルオーダー:お店にご確認ください
・セミオーダー:1ヶ月〜2ヶ月
送料(税込)商品ごとに一律880円※購入金額16,500円以上で無料
名入れ対応あり
ギフトラッピング対応なし
※2023年4月時点の情報です。

READY OR ORDER(レディーオアオーダー)は、2006年に工房から生まれた革製品ブランド。

世界中から仕入れた質の高いレザーから、商品ごとに最適な素材を使用しており、東京の自社工房で高度な技術を持つ職人たちが丁寧に製品を仕上げています。

既製品のほか、パターンオーダー(セミオーダー)とフルオーダーのどちらも注文が可能。

既製品や店頭では扱っていない、多数の型紙が用意されており、100種類以上の革や90種類以上のステッチ糸などと、豊富な素材から選べるのが大きな魅力です。

また、公式サイトでは『SUPPINとBEPPIN』という色選択のできるデザインを販売しており、14種類のカラーから好みの色を選び、簡易的なセミオーダー形式で注文ができます。

名入れ刻印も無料なので、手軽に注文したい人はぜひチェックしてみてくださいね。

オーダーメイド財布を注文する時の注意点2つ

オーダーメイド財布を注文する時の注意点2つ

ここからは、オーダーメイド財布を注文する際にチェックしておきたい2つの注意点について解説します。

(1)完成日を確認しておく

オーダーメイド財布を注文する際には、完成日を必ず確認しておきましょう。

オーダーメイドの財布は、既製品とは異なり、商品の製作〜到着までに時間を要します。

完成や到着までにかかる期間は商品によってまちまちですが、フルオーダーメイドなら2ヶ月〜半年程度、セミオーダーメイドなら1週間〜1ヶ月程度かかることが多いです。

手元に欲しいタイミングが決まっている人は、予め仕上がりや到着の時期をしっかりチェックしておくと、失敗せずに済むでしょう。

(2)保証の有無や内容を確認しておく

オーダーメイド財布を注文する際には、保証の有無や内容をしっかり確認しておくことも大切です。

注文したデザインやカラーがイメージと違った際に、製作のやり直しや返品、返金などができるかをチェックしておきましょう。

サイトで情報が確認できない場合は、お店に直接問い合わせて聞いておくのが安心です。

とくにオンラインで注文する場合は現物が見れないため、納得のいかない完成品が届いてしまう可能性もゼロではありません。

お店によっては、保証のほかに、希望者に無料の素材・カラーサンプルを届けてくれるところもあります。

イメージ違いの失敗を防ぐためにも、注文前にそうした情報をチェックしておきましょう。

オーダーメイド財布のレディース人気ブランド比較一覧表

オーダーメイド財布のレディース人気ブランド比較一覧表
公式サイトオーダーの種類長財布
の参考価格(税込)
二つ折り財布
の参考価格(税込)
小銭入れ・コインケース
の参考価格
届くまでの日数名入れ対応ギフトラッピング
JOGGO(ジョッゴ)公式サイトセミオーダー14,080円〜9,790円〜6,490円〜6営業日〜21日以内ありあり
Livelty TOKYO(リベルティ トーキョー)公式サイトセミオーダー65,800円34,800円21,780円〜2週間〜6週間ありあり
Philosophii(フィロソフィ)公式サイトフルオーダー/セミオーダー39,600円〜お店にご確認くださいお店にご確認ください1ヶ月〜2ヶ月ありあり
CYPRIS (キプリス)公式サイトセミオーダー27,500円〜24,200円13,200円〜5週間程度ありあり
Epoi(エポイ)公式サイトセミオーダー58,300円49,500円約4ヶ月~なしなし
QUATRO GATS(クアトロガッツ)公式サイトセミオーダー8,800円〜3週間〜8週間程度ありあり
kissora(キソラ)公式サイトセミオーダー17,930円当日お店にご確認くださいお店にご確認ください
e-mono(イーモノ)公式サイトセミオーダー15,950円〜14,300円〜5,060円〜1ヶ月程度ありあり
Sephone(セポネ)公式サイトセミオーダー33,000円〜28,000円〜5,500円1週間〜2週間程度なしあり
つなぐマーケット公式サイトセミオーダー商品による商品による商品による商品による商品による商品による
Ponte(ポンテ)公式サイトフルオーダー/セミオーダー25,850円〜12,650円〜6,050円〜・フルオーダー:2ヶ月以上
・セミオーダー:2週間〜1ヶ月以上
ありあり
READY OR ORDER公式サイトフルオーダー/セミオーダー38,500円〜29,700円〜13,200円〜・フルオーダー:お店にご確認ください
・セミオーダー:1ヶ月〜2ヶ月
ありなし
※2023年4月時点の情報です。

これまで紹介してきた12の人気ブランドについて、詳細情報をわかりやすくまとめてみました。

ブランドによっては、革の種類により追加料金がかかる場合もあります。

上記の価格はあくまでも目安ですので、好みのデザインや完成日・保証などほかの条件を確認した上で、比較検討してみてくださいね。

オーダーメイドで長く愛用したくなるオリジナル財布を作ろう

オーダーメイドで長く愛用したくなるオリジナル財布を作ろう

オーダーメイドの財布は、自分のこだわりや個性を発揮できるアイテム。

ゼロからデザインを作る「フルオーダーメイド財布」に比べ、自宅からオンラインで手軽に注文できる「セミオーダーメイド財布」は、値段もお手頃で初心者でも挑戦しやすいです。

カラーやデザインを統一してペア財布を作れたり、名入れ刻印やギフトラッピングに対応しているブランドも多いため、大切な人へのプレゼントやお祝いにもぴったり。

毎日持ち歩くものだからこそ、想いやこだわりの詰まった財布は、長く愛用したくなりますし、思い出の品になるでしょう。

今の財布に不満がある人や、贈り物に財布を考えている人は、ぜひオーダーメイドでオリジナルの財布を作ってみてくださいね!

※ブランドや商品の情報は記事更新時のものです。最新の情報は各ブランド・商品の公式サイトをご確認ください。