オーダーメイドバッグが作れるブランド12選|本革レザーの本格派からお手頃バッグまで紹介

オーダーメイドバッグの人気ブランド12選
この記事にはPRを含みますこの記事には一部商品に広告が含まれますが、当サイトは公平かつ中立的な立場を保ち、商品紹介には一切影響を与えません。

「こだわりの詰まったおしゃれなバッグが欲しい」

「既成品のバッグだと、イマイチ気に入るものがない…」

こう感じている人には、オーダーメイドのバッグがおすすめです。

オーダーメイドバッグなら好きな色やパーツを選べるので、自分好みにカスタマイズした納得の一点ものが手に入ります。

いつもがんばっている自分へのご褒美に、お気に入りのバッグを作ってみませんか?

この記事では、オーダーメイドバッグが作れる人気のブランドを厳選して特徴別にご紹介。

オーダーメイドバッグの値段相場やカスタマイズできる範囲もしっかり解説するので、初めてオーダーする方はぜひ参考にしてくださいね。

オーダーメイドバッグの値段・相場

オーダーメイドバッグの値段・相場

高そうなイメージのあるオーダーメイドバッグですが、実はリーズナブルなものなら2万円ほどで作ることができます

ただし値段の幅はかなり広く、高級な革素材を使用したり、型紙から起こすフルオーダーで製作したりする場合は数十万円かかることも。

今回ご紹介するブランドを見ると、型紙から作る「フルオーダー」は10~20万円、既成品をベースに色やパーツを選ぶ「セミオーダー」は1~5万円ほどが相場です。

ちなみに、大量に作る既製品は個数でコストを割ることで1つ当たりの価格を下げられますが、オーダーメイドの場合は全てのコストが1点にかかります。

そのためオーダーメイドは、既製品に比べると1.5~2倍ほどの価格帯になることが多いようです。

オーダーメイドバッグのカスタマイズ範囲

オーダーメイドバッグのカスタマイズ範囲

オーダーメイドバッグを作るとき、カスタマイズできる範囲はブランドによって異なりますが、一般的には次の部分を選ぶことができます。

オーダーメイドバッグのカスタマイズ可能範囲

  • 外装・内装(外革・内革の種類やカラー)
  • 持ち手(長さやカラー)
  • ポケット
  • ステッチ(糸)
  • 金具パーツ
  • ファスナー

これらのうち、外装・内装に使う革の種類やカラーは、基本のカスタマイズ項目となります。

外装・内装以外の範囲は、ブランドやオーダー方法によって変えられないこともあるため、事前にチェックしておくと安心です。

取り扱う革素材やカラーバリエーション、ステッチ、金具パーツなどはブランドによってさまざまなので、自分好みの素材を扱うブランドを探してみましょう。

参照:一般社団法人日本バッグ協会「鞄・ハンドバッグ・小物の基礎知識」

オーダーメイド革バッグが作れる人気ブランド8選

ここからは、オーダーメイドバッグを扱う人気ブランドをご紹介します。

JOGGO(ジョッゴ)NAGATANI(ナガタニ)naoao.bag(ナオアオ バッグ)pelletenia(ペレッテリア)Livelty TOKYO(リベルティ トーキョー)MASAKI & FACTORY(マサキ アンド ファクトリー)Men’s yoshiwara(メンズ ヨシワラ)
参考価格(税込)9,800~24,200円132,000~209,000円9,500~43,000円250,000円お店にご確認ください50,000~100,000円72,600~165,000円
おすすめポイントリーズナブルにオーダーできる高い技術力と確かな品質を誇るオプションのバリエーションが豊富姫路レザーの本場で仕立てるシンプルかつスマートなデザインヒアリングで細部まで相談可能高級ブランドにも使われるレザーを使用

手軽にオーダーできるブランドから本格的な本革バッグを作れるブランドまで、幅広くピックアップしました。

レディース向け・メンズ向けに分けてご紹介するので、気になるショップを探してみてくださいね。

オーダーメイドバッグのレディース向けブランド4選

オーダーメイドバッグのレディース向けブランド4選

まずは、上品で愛らしいデザインのバッグが作れるレディース向けのブランドをご紹介します。

お好きなデザインのバッグが作れるブランドを探してみてくださいね。

(1)JOGGO(ジョッゴ)

JOGGO(ジョッゴ)
引用:JOGGO公式サイト
公式サイト>>JOGGO公式オンラインショップ
参考価格(税込)9,800円~24,200円
[商品例]
・四角いレザーコードサコッシュ 9,800円
・2wayエンベロープミニバッグ 20,680円
・サコッシュ付きトートバッグ 24,200円
オーダーの種類セミオーダー
注文方法公式オンラインショップ
カスタム可能範囲・外装、内装のカラー
・持ち手、ポケット、ストラップのカラー
届くまでの日数・通常:21日以内
・特急便:15日以内 ※オプション料金
・超特急便:6営業日以内 ※オプション料金

JOGGO(ジョッゴ)は、セミオーダーの革製品をリーズナブルな価格で提供する人気ブランドです。

選べるバッグのデザインは、ショルダーバッグからトートバッグまで10種類

通勤・プライベートに活躍するトートバッグが24,200円で手に入るなど、リーズナブルなオリジナルアイテムがそろいます。

注文は公式オンラインショップで完結。

シミュレーターで好きなカラーを選んで完成品をイメージしながら注文できるので、オーダーメイドならではのワクワク感を存分に楽しむことができます。

お手頃価格と簡単オーダーで、オーダーメイドバッグ初心者の方にもおすすめのブランドです。

▼JOGGOについてもっと詳しく知りたい方は記事をチェック!

(2)NAGATANI(ナガタニ)

NAGATANI(ナガタニ)
引用:NAGATANI公式サイト
公式サイト>>NAGATANI公式オンラインショップ
参考価格(税込)132,000円~209,000円
[商品例]
・MANON PM(本革トートバッグ) 132,000円
・ANNE(本革ハンドバッグ) 187,000円
・OAF-08(本革ハンドバッグ) 209,000円
オーダーの種類セミオーダー
注文方法公式オンラインショップ
カスタム可能範囲・外装のカラー
・ステッチ、内ポケット、金具のカラー
届くまでの日数3ヶ月程度

NAGATANI(ナガタニ)は、皇室や国賓のバッグ製作を担った経験をもつ、高い技術力と確かな品質を誇るブランドです。

熟練の職人による匠の技でひとつひとつ丁寧に作り上げられたバッグは、一生大切にしたくなる一点もの。

取り扱うバッグのデザインも豊富で、ころんとかわいいショルダーバッグから、ビジネスに使えるハンドバッグまで全11種類がそろいます。

オーダーの方法は、外装やステッチのカラーを選べるカラーセレクトオーダー方式。

オンライン上で実際のバッグ写真を見ながらカラー調整ができるため、完成品に近い状態を見ながらのオーダーが可能です。

一生ものの本格派オーダーメイドバッグを手にしたい方に、ぜひおすすめしたいバッグブランドです。

(3)naoao.bag(ナオアオ バッグ)

naoao.bag(ナオアオ バッグ)
引用:naoao.bag公式サイト
公式サイト>>naoao.bag公式オンラインショップ
参考価格(税込)9,500円~43,000円
[商品例]
・巾着bag 2way 9,500円
・ふんわりタックトート 15,300円
・バスケットトート 43,000円
オーダーの種類セミオーダー
注文方法公式オンラインショップ、メール
カスタム可能範囲・外装、内装のカラー
・革の種類
・手紐の長さ
・ファスナー、ポケットなど有料オプション
届くまでの日数1ヶ月~1ヶ月半程度

naoao.bag(ナオアオ バッグ)は、埼玉県川口市にハンドメイド工房を構えるファクトリーブランドです。

レザークリエーターであるオーナーが1点1点丁寧に作り上げるバッグは、既製品にはない心のこもった温かみが感じられます

既存のデザインをベースに、外装のカラーや革の種類、手紐の長さなどを変更できるセミオーダーが可能です。

有料オプションが豊富で、ファスナーやかぶせのほか、ペットボトルホルダーの追加などにも対応。

デザインのみならず、自分好みの機能を備えた自分だけのバッグが仕上がります。

さらに、手紐の交換や糸のほつれといったアフターフォローも万全。

オンラインショップでの注文に加えて、メールで細かな部分も丁寧にやり取りしてもらえるのもうれしいポイントです。

細部までこだわった、機能的なバッグを作りたい方におすすめのブランドですよ。

(4)pelletenia(ペレッテリア)

pelletenia(ペレッテリア)
引用:pelletenia公式サイト
公式サイト>>pelletenia公式サイト
参考価格(税込)250,000円
オーダーの種類フルオーダー
注文方法来店
カスタム可能範囲全て
※詳細は店舗で打合せ可能
届くまでの日数2ヶ月程度

pelletenia(ペレッテリア)は、姫路レザーの本場・兵庫県姫路市に工房を構えるブランドです。

姫路で生産された本革を贅沢に使って、こだわりのバッグを作ることができます。

まずはトートバッグ・メッセンジャーバッグ・ビジネスバッグの3種類から好きな形をベースとして選択。

ベースの形をもとに、ポケット位置やファスナー、ステッチカラーといった細かな部分を打ち合わせで決めていきます。

こちらのブランドは、姫路に1泊してpelletenia工房で打ち合わせをするという、少し特異なオーダースタイル。

バッグに使用されるレザーが生まれた姫路を味わいつつ、バッグをオーダーできるのはとても贅沢な体験です。

旅の思い出も一緒に詰め込んだ、素敵なバッグが仕上がります。

▼女性らしいオーダーメイドバッグをもっと見たい方はこちらをチェック!

オーダーメイドバッグのメンズ向けブランド4選

オーダーメイドバッグのメンズ向けブランド4選

次は、ビジネスシーンにも活躍するメンズ向けのオーダーメイドバッグが作れるブランドをご紹介します。

活力を与えてくれるような、自分好みのバッグが作れるブランドを探してみてくださいね。

(1)JOGGO(ジョッゴ)

JOGGO(ジョッゴ)
引用:JOGGO公式サイト
公式サイト>>JOGGO公式オンラインショップ
参考価格(税込)9,800円~24,200円
[商品例]
・四角いレザーコードサコッシュ 9,800円
・レザーボディバッグ 16,500円
・サコッシュ付きトートバッグ 24,200円
オーダーの種類セミオーダー
注文方法公式オンラインショップ
カスタム可能範囲・外装、内装のカラー
・持ち手、ポケット、ストラップのカラー
届くまでの日数・通常:21日以内
・特急便:15日以内 ※オプション料金
・超特急便:6営業日以内 ※オプション料金

JOGGO(ジョッゴ)は、カラーをカスタマイズしてオリジナリティのあるバッグをデザインできるレザーブランドです。

飽きが来ないシンプルなデザインで、性別に左右されないバッグがそろいます。

レザーは14色から選ぶことができ、カラー次第でどんな装いにもマッチするデザインが完成します。

休日に使いやすいレザーボディバッグが16,500円と、手に取りやすい価格も魅力。

オンラインショップでは、パーツの色を選びながら完成イメージを組み立てていく楽しさを味わえますよ

レザーの質感や色合いを確認できるサンプル帳もあるので、納得できる自分だけのバッグを作りたい方も満足できるブランドです。

▼JOGGOについてもっと詳しく知りたい方は記事をチェック!

(2)Livelty TOKYO(リベルティ トーキョー)

Livelty TOKYO(リベルティ トーキョー)
引用:Livelty TOKYO公式サイト
公式サイト>>Livelty TOKYO公式オンラインショップ
参考価格(税込)お店にご確認ください
オーダーの種類・フルオーダー
・セミオーダー
注文方法・フルオーダー:来店
・セミオーダー:公式オンラインショップ
カスタム可能範囲お店にご確認ください
届くまでの日数お店にご確認ください

Livelty TOKYO(リベルティ トーキョー)は、ひとりひとりのこだわりを実現する革製品のオーダーメイド専門ブランドです。

ゼロから作るフルオーダーのバッグは、中目黒の店舗限定アイテム。

世界各国から取り寄せた上質なレザーを使用して、自分だけのバッグを仕立てられます。

また、既存のデザインをベースに色や素材をカスタマイズできるセミオーダーのアイテムは、オンラインショップからも購入可能です。

無駄のないシンプルかつスマートなデザインで、ビジネスシーンにもフィットするLivelty TOKYOのバッグ。

風格の感じられるバッグを手にしたい方におすすめのブランドです。

(3)MASAKI & FACTORY(マサキ アンド ファクトリー)

MASAKI & FACTORY(マサキ アンド ファクトリー)
引用:MASAKI & FACTORY公式サイト
公式サイト>>MASAKI & FACTORY公式サイト
参考価格(税込)・トートバッグ 50,000円~60,000円
・ビジネスバッグ 80,000円~100,000円
オーダーの種類フルオーダー
注文方法・来店(完全予約制)
・電話
・問い合わせフォーム
カスタム可能範囲・革の種類
・糸の種類
・金具
※詳細は店舗で打合せ可能
届くまでの日数3ヶ月~6か月程度

MASAKI & FACTORY(マサキ アンド ファクトリー)は、山梨県の塩山に工房を構える革製品のオーダーメイド専門店です。

製作に当たっては事前にしっかりとヒアリングを実施して、細かな仕様を相談しながら一からバッグを作り上げます。

革は牛革のほか、豚革・蛇革・羊革など、さまざまな種類から選択可能で、糸や金具のパーツも好きなものを選べます。

注文は塩山にある工房での打合せが基本ですが、遠方で難しい場合はメールでの相談にも対応。

工房での作業はいつでも見学可能で、完成までの過程を見てみたい方にもおすすめです。

仕上げには革のコバ(裁断面)をしっかり磨き上げ、革の毛羽立ちやほつれを抑えて長く使えるよう配慮されているのもポイント。

革職人が1点ずつ丁寧に製作するハンドメイドならではの、温かみあるバッグが魅力のブランドです。

(4)Men’s yoshiwara(メンズ ヨシワラ)

Men's yoshiwara(メンズ ヨシワラ)
引用:Men’s yoshiwara公式サイト
公式サイト>>Men’s yoshiwara公式サイト
参考価格(税込)・トートバッグ 72,600円
・ボストンバッグ 132,000円
・ビジネスバッグ 165,000円
オーダーの種類フルオーダー
注文方法・来店
・電話
・LINE
カスタム可能範囲・型
・外装のカラー
・ステッチのカラー
※詳細は店舗・電話・LINEで打合せ可能
届くまでの日数1ヶ月程度

Men’s yoshiwara(メンズ ヨシワラ)は、オーダースーツを中心に、シャツ、シューズ、バッグなどを扱うオーダーメイド専門のブランドです。

使用する革は、エルメスなどを顧客に持つドイツ・ペリンガー社のシュランケンカーフ。

伝統的な技法で鞣された革には表面に自然なシボ(シワ)があり、独特の表情と張りが印象的なバッグに仕上がります。

オーダーは、来店のほか電話やLINEにも対応。

茨城県龍ヶ崎にある店舗に来店すれば、専任のコーディネーターに相談しながらオーダーできます

上質な革で熟練の職人が仕立てる世界で1つの贅沢なオーダーバッグは、持つだけで様になる本格派のバッグです。

▼メンズ向けのオーダーバッグをもっと知りたい方はこちらをチェック!

オーダーメイドバッグが安く作れるブランド3選

オーダーメイドバッグが安く作れるブランド3選

ここからは、リーズナブルにオーダーメイドバッグが作れるブランドをご紹介します。

レザーバッグを2万円で作れるブランドや、1万円以下で帆布製バッグが作れるブランドをピックアップ。

手軽にオーダーしてみたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

(1)JOGGO(ジョッゴ)

JOGGO(ジョッゴ)
引用:JOGGO公式サイト
公式サイト>>JOGGO公式オンラインショップ
参考価格(税込)9,800円~24,200円
[商品例]
・四角いレザーコードサコッシュ 9,800円
・レザーボディバッグ 16,500円
・サコッシュ付きトートバッグ 24,200円
オーダーの種類セミオーダー
注文方法公式オンラインショップ
カスタム可能範囲・外装、内装のカラー
・持ち手、ポケット、ストラップのカラー
届くまでの日数・通常:21日以内
・特急便:15日以内 ※オプション料金
・超特急便:6営業日以内 ※オプション料金

JOGGO(ジョッゴ)は、1万円~3万円というリーズナブルな価格帯で本革バッグを作れるレザーブランドです。

14色を自由に組み合わせることで、自分だけのオリジナルバッグをデザインできます。

バッグの種類は、さまざまなシーンで使えるショルダーバッグから、A4サイズも収納できるトートバッグまで全10種類。

飽きが来ないシンプルなデザインで、性別に左右されないバッグがそろいます。

オーダー方法が簡単なのも魅力で、オンラインショップ内のシミュレーターで色を選びながら完成イメージを組み立てていくだけでOK。

初めてオーダーメイドバッグにチャレンジする方にもぴったりな、手軽にオーダーできてリーズナブルなブランドです。

▼JOGGOについてもっと詳しく知りたい方は記事をチェック!

(2)e-mono(イーモノ)

e-mono(イーモノ)
引用:e-mono公式サイト
公式サイト>>e-mono公式オンラインショップ
参考価格(税込)7,480円~29,700円
[商品例]
・トートバッグ(軽量ポリ帆布) 7,480円
・ミニトートバッグ(革) 29,700円
オーダーの種類セミオーダー
注文方法公式オンラインショップ
カスタム可能範囲・外装、内装のカラー
・持ち手、ステッチ、メタルパーツのカラー
届くまでの日数1ヶ月程度

e-mono(イーモノ)は、バッグをはじめ財布やキーケースなどの小物雑貨を扱うオーダーメイド専門の通販サイトです。

オーダー可能なバッグとして、トートバッグやポシェットなど全5種類がそろいます。

軽くて丈夫なポリエステル素材の帆布生地を使ったバッグは、いずれも7,000円台とリーズナブル。

レザーを使用するバッグも、2万円台でオーダーできます。

オプションが充実しているのが大きな特徴で、手描きのイラストを刻印できる有料サービスはe-mono(イーモノ)だけ。

刻印名入れやスタンプのほか、ギフトラッピングも無料なので、プレゼントにも最適です。

お手頃な価格でオリジナリティ溢れるバッグが欲しい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

(3)トートバッグラボ

引用:トートバッグラボ公式サイト
公式サイト>>トートバッグラボ公式オンラインショップ
参考価格(税込)1,980円~4,488円
[商品例]
・ナチュラルコットンバッグ 1,980円
・クリフトリングショルダーバッグ 4,488円
オーダーの種類セミオーダー
注文方法公式オンラインショップ
カスタム可能範囲・外装のカラー
・テキスト、スタンプのプリント
届くまでの日数最短3営業日

トートバッグラボは、オリジナルのトートバッグやエコバッグを作れる通販サイトです。

専用ソフトがなくても、好みのイラストや写真を使って簡単にデザインできる手軽さがうれしいポイント

ブラウザ上でテキスト入力やスタンプ追加が可能で、サイズ・色・拡大縮小も自由自在です。

バッグの形状やサイズは変更できませんが、高品質なインクジェットプリントで好みのデザインを鮮明に印刷することができます。

お子さんの手提げバッグをかわいくデザインしたいパパママや、かわいいペットをバッグにプリントしたい飼い主さんにおすすめのショップです。

▼2万円台のオーダーバッグをもっと知りたい方はこちらをチェック!

一味違う!上質な本革レザーが魅力のブランド3選

一味違う!上質な本革レザーが魅力のブランド3選

最後に、高品質な素材を使ったオーダーメイドバッグが作れるブランドをご紹介します。

レザーメーカーとオリジナルの革を開発するなど、並々ならぬこだわりをもったブランドを厳選しました。

素材にとことんこだわりたい方は、ぜひチェックしてみてください。

(1)銀座 オーソドキシー

銀座 オーソドキシー
引用:銀座オーソドキシー公式サイト
公式サイト>>銀座 オーソドキシー公式オンラインショップ
参考価格(税込)82,500円~660,000円
[商品例]
・バッグインバッグ 88,000円
・A4 おにぎりボストンバッグ(ヌメ) 352,000円
・ダレスバッグ「プライム」 660,000円
オーダーの種類・フルオーダー
・セミオーダー
注文方法・フルオーダー:来店
・セミオーダー:公式オンラインショップ
カスタム可能範囲・フルオーダー:全て
・セミオーダー:外装、内装の革の種類とカラー
届くまでの日数6週間程度

銀座 オーソドキシーは、銀座で40年以上に亘って革製品のフルオーダーを手がけてきた老舗ブランドです。

特筆すべきは、何といっても独自開発された「ベア・スキン・レザー」。

日本を代表する皮革ブランドである栃木レザーと共同開発した牛革で、1ヶ月かけて100%植物タンニンで鞣された革は使うほどに味わい深く変化していきます。

硬さの異なる2種類のオリジナル牛革として、「ルバル」と「ヌメ」を用意。

フルオーダーは対面で会話を重ね、バッグの用途や使用するシチュエーション、体格などを細かくヒアリング。

時間がない場合やもっと手軽にオーダーしたい方は、オンラインショップからセミオーダーによる注文をすることも可能です。

1人の職人が型紙から完成まで担当して仕立てるバッグは、使い込むたびに革にツヤが現れ、色の変化が楽しめる本格派。

一生もののバッグを手にしたい方に、ぜひおすすめしたい老舗ブランドです。

(2)創作鞄槌井

創作鞄槌井
引用:創作鞄槌井公式サイト
公式サイト>>創作鞄槌井公式サイト
参考価格(税込)お店にご確認ください
※予算に応じて相談可能
オーダーの種類・フルオーダー
・セミオーダー(イージーオーダー/パターンオーダー)
注文方法・来店
・LINE
・電話
・問い合わせフォーム
カスタム可能範囲・フルオーダー:外装、内装、サイズ、パーツ、ポケット
・セミオーダー:外装、内装
届くまでの日数お店にご確認ください

創作鞄槌井は、神戸元町に工房を構える革製品のオーダーメイド専門店です。

「なんでも作れる工房」として、革鞄(レザーバッグ)から財布、革小物まで多様なオリジナル革製品を扱っています。

取り扱う革素材は、実に200種類以上。

栃木レザーの1つである高級ヌメ革をはじめ、創作鞄槌井オリジナル革や布のような感触のビッグスエードといった革素材がそろいます。

オーダーは来店だけでなく、LINEのビデオ通話を使ったオンラインでのやり取りにより遠方からの注文も可能です

オーナー自らさまざまな場所で買いつけるため、限定の革素材が手に入ることも。

こうした革との偶然の出会いを楽しみたい方におすすめのレザー工房です。

(3)HEDGE(ヘッジ)

HEDGE(ヘッジ)
引用:HEDGE公式サイト
公式サイト>>HEDGE公式サイト
参考価格(税込)お店にご確認ください
オーダーの種類セミオーダー
注文方法・来店
・メール
・電話
カスタム可能範囲・外装、内装のカラー
・ステッチ、ファスナー、金具などの追加
・刻印
届くまでの日数3ヶ月程度

HEDGE(ヘッジ)は、革工房おおがきが転換するレザーブランドです。

100色近い種類のレザーがそろっており、一番人気はバランスがよくどの製品にも相性のいい「HEDGEオリジナルの革」。

ほかにも、しっとりした手触りでなじみのいい「ビゾンテ」や、鮮やかさが印象的な「クロコ型押し」といった多彩な素材が用意されています。

HEDGEのオーダー方法は、既存の製品をベースにしてお好きな革やパーツ、刻印をカスタマイズできるセミオーダー方式。

兵庫県の尼崎と芦屋にあるショップへの来店のほか、メールや電話での相談にも対応しており、関西のみならず遠方のファンも多いのが特徴です。

流行に左右されないデザインで、手間ひまかけて作り上げるHEDGEのバッグ。

日常的に長く使える丈夫なバッグが欲しい方に試していただきたいブランドです。

▼こだわりのレザーバッグが作れるブランドはこちらもチェック!

布・ナイロンで気軽にオーダーメイドするのもおすすめ

布・ナイロンで気軽にオーダーメイドするのもおすすめ

革素材を使ったオーダーメイドバッグは、どうしても高額になりがちです。

しかし、「もっと気軽に自分だけのオリジナルバッグを作りたい!」という方も多いはず。

そんなときは、布やナイロン素材を使ったオーダーメイドバッグがおすすめです。

お買い物にも活躍するトートバッグやリュックといった、日常生活に取り入れやすいアイテムをオーダーしてみるのも楽しいですよ。

価格を抑える分、サイズや形状の変更はできないことが多いですが、カラーを変えたり写真をプリントしたりすることでオリジナリティ溢れるバッグを作れます。

手軽にバッグをオーダーできるブランド

  1. e-mono(イーモノ)
    7,000円台でポリエステル素材の帆布でバッグやポシェットが作れる
  2. トートバッグラボ
    5,000円以下で好きな写真をプリントしたトートバッグが作れる

ぜひ、毎日使えるお気に入りのオリジナルバッグを作ってみてくださいね。

オーダーメイドバッグの人気ブランド一覧比較

オーダーメイドバッグの人気ブランド一覧比較

ここまでご紹介したオーダーメイドバッグの人気ブランドを一気に見てみましょう。

公式サイト参考価格(税込)オーダーの種類注文方法カスタム可能範囲届くまでの日数
JOGGO(ジョッゴ)公式サイト9,800~24,200円セミオーダー公式オンラインショップ・外装、内装のカラー
・持ち手、ポケット、ストラップのカラー
・通常:21日以内
・特急便※:15日以内
・超特急便※:6営業日以内
※オプション料金
NAGATANI(ナガタニ)公式サイト132,000~209,000円セミオーダー公式オンラインショップ・外装のカラー
・ステッチ、内ポケット、金具のカラー
3ヶ月程度
naoao.bag(ナオアオ バッグ)公式サイト9,500~43,000円セミオーダー公式オンラインショップ、メール・外装、内装のカラー
・革の種類
・手紐の長さ
・ファスナー、ポケットなど有料オプション
1ヶ月~1ヶ月半程度
pelletenia(ペレッテリア)公式サイト250,000円フルオーダー来店全て
※詳細は店舗で打合せ可能
2ヶ月程度
Livelty TOKYO(リベルティ トーキョー)公式サイトお店にご確認くださいフルオーダー来店全てお店にご確認ください
MASAKI & FACTORY(マサキ アンド ファクトリー)公式サイト50,000~100,000円フルオーダー・来店(完全予約制)
・電話
・問い合わせフォーム
・革の種類
・糸の種類
・金具
※詳細は店舗で打合せ可能
3ヶ月~6か月程度
Men’s yoshiwara(メンズ ヨシワラ)公式サイト72,600~165,000円フルオーダー・来店
・電話
・LINE
・型
・外装のカラー
・ステッチのカラー
※詳細は店舗・電話・LINEで打合せ可能
1ヶ月程度
e-mono(イーモノ)公式サイト7,480~29,700円セミオーダー公式オンラインショップ・外装、内装のカラー
・持ち手、ステッチ、メタルパーツのカラー
1ヶ月程度
トートバッグラボ公式サイト1,980~4,488円セミオーダー公式オンラインショップ・外装のカラー
・テキスト、スタンプのプリント
最短3営業日
銀座 オーソドキシー公式サイト82,500~660,000円・フルオーダー
・セミオーダー
・フルオーダー:来店
・セミオーダー:公式オンラインショップ
・フルオーダー:全て
・セミオーダー:外装、内装の革の種類とカラー
6週間程度
創作鞄槌井公式サイトお店にご確認ください※予算に応じて相談可能・フルオーダー
・セミオーダー
・来店
・LINE
・電話
・問い合わせフォーム
・フルオーダー:外装、内装、サイズ、パーツ、ポケット
・セミオーダー:外装、内装
お店にご確認ください
HEDGE(ヘッジ)公式サイトお店にご確認くださいセミオーダー・来店
・メール
・電話
・外装、内装のカラー
・ステッチ、ファスナー、金具などの追加・刻印
3ヶ月程度

ブランドによっては、選択する素材やパーツによってオプション料金が発生する場合もあります。

フルオーダーでは予算に応じて対応してもらえるケースもあるので、気になるブランドやショップがあったらぜひ一度相談してみてくださいね。

オーダーメイドのバッグでお出かけが楽しくなる!

オーダーメイドのバッグでお出かけが楽しくなる!

お気に入りのバッグを持つと、毎日の通勤やお出かけが楽しくなるもの。

特に自分で選んだ素材やパーツで作り上げたバッグなら、なおさら愛着が湧くことでしょう。

一生もののバッグを作りたい方には「フルオーダー」がおすすめです。

オーダーする時間とコストはかかりますが、型紙から自分の好みにデザインすることができます。

一方の「セミオーダー」はもっと手軽に作れるため、初めてのオーダーメイドバッグとしてもチャレンジしやすいですよ。

手持ちのバッグや既製品がしっくりこない方は、ぜひオーダーメイドのバッグを作ってみてくださいね。

※ブランドや商品の情報は記事更新時のものです。最新の情報は各ブランド・商品の公式サイトをご確認ください。