「オリジナルのダボシャツを作りたい」
「デザインにこだわったダボシャツが欲しい」
そんな方には、オーダーメイドのダボシャツがおすすめです。
この記事では、ダボシャツをオーダーメイドで注文できるブランド5選を紹介します。
カスタマイズできる範囲やオーダーする時のポイントも解説しているので、初めて購入する方でも安心して注文できますよ。
この記事を参考に、お気に入りのダボシャツを見つけてくださいね。
ダボシャツをオーダーする時のポイント3つ
まず、ダボシャツをオーダーする時のポイントを3つ紹介します。
ダボシャツをオーダーする時のポイント3つ
- ダボシャツと鯉口シャツの違いを把握する
- ダボシャツのカスタム可能範囲を確認する
- 納期を確認する
注文前に上記のポイントをおさえておくと、トラブルを避けて理想のダボシャツをオーダーすることができますよ。
それぞれ詳しく解説します。
(1)ダボシャツと鯉口シャツの違いを把握する
「ダボシャツと鯉口シャツの違いはなに?」と疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。
ダボシャツと鯉口シャツの大きな違いは形です。
ダボシャツは文字通り大きくダボっとしており、シルエットはくびれがなく直線的なシルエットでゆったりと着ることができます。
一方鯉口シャツは、身体にぴったりとフィットするシルエットなのが特徴の1つ。
また、鯉口シャツは袖が鯉の口のような形にすぼんでいるのも大きな特徴です。
どちらも祭りの際に着るシャツなので混合しがちなので、違いを理解したうえでお気に入りのダボシャツを見つけましょう。
(2)ダボシャツのカスタム可能範囲を確認する
ダボシャツをオーダーメイドで注文する際に、カスタムできる範囲は下記の通りです。
オーダーメイドのダボシャツをカスタムできる範囲
- サイズ
- カラー
- 生地
- 刺繍
- デザイン
既製品では変更できないサイズやカラー以外の生地や刺繍、デザインなどを自分好みにカスタムできるのはオーダーメイドで注文する大きなメリットです。
特に夏祭りは、気温が高く汗もかきやすいため、生地は通気性や吸水性に優れたものにカスタマイズすると快適に過ごせます。
また、団体で共通のダボシャツをオーダーする際は、刺繍を入れて世界に1つのダボシャツを作成するのがおすすめです。
ショップによってカスタマイズできる範囲が異なるので、事前に自分がカスタマイズしたい部分を把握して、理想的なダボシャツを作れるお店をみつけてくださいね。
(3)納期を確認する
納期もダボシャツをオーダーする際に重要なポイントの1つです。
納期は3日〜3か月とブランドによって異なります。
また、発注枚数によっては納期が遅れたり、料金が変動することも。
時期によってはオーダーを受け付けていないこともあるため、気になるブランドがあれば早めに確認することが重要です。
ダボシャツは着る季節が限定されるため、着たい時期に間に合うように逆算して注文しましょう。
オリジナルのダボシャツをオーダーできるサービス5選
ここでは、オリジナルのダボシャツをオーダーできるブランド5選を紹介します。
今回は、価格帯やカスタム範囲、納期などを総合的に判断して、おすすめできるものを厳選しました。
ブランド名 | オーツカ | 祭すみたや | 祭中村屋 | tibolabo(ちぼらぼ) | きもの 白かべ |
---|---|---|---|---|---|
価格(税込) | 2,816円 | 7,150円 | ・大人向け:4,200円~ ・子ども向け:3,400円~ | ・大人向け:4,760円~ ・子ども向け:3,340円~ | 見積り後提示されます。 |
カスタム可能範囲 | ・サイズ ・刺繍 ・カラー | ・生地 ・サイズ | ・サイズ ・生地 ・デザイン ・カラー | ・サイズ ・生地 ・デザイン ・カラー | ・サイズ ・デザイン ・カラー |
納期 | 1~3日 | 約30日 | 2~3週間 | 約1ヶ月 | 約3か月 |
どれも人気があるブランドなので、ぜひ参考にしてみてください。
(1)オーツカ
公式サイト | >>オーツカ公式サイト |
---|---|
価格(税込) | 2,816円 |
カスタム可能範囲 | ・サイズ ・刺繍 ・カラー |
納期 | 1~3日 |
オーツカは、作業着やお祭りウェアなどを総合的に取り扱っているブランドです。
オーダーメイドでありながら1〜3日で納品されるため、ダボシャツが必要な時期が迫っている方には嬉しいポイント。
カラーはホワイト、シルバーグレー、ブラックの3種類があり、祭りだけでなく作業着としても違和感なく着用できます。
生地はさらりとした肌触りのテトメンを使用しており、綿とは違ってシャキっと感があるのが特徴的。
刺繍で名入れも可能で、団体や複数人で同じデザインのダボシャツを注文したい方にもおすすめのブランドです。
(2)祭すみたや
公式サイト | >>祭すみたや公式サイト |
---|---|
価格(税込) | 7,150円 |
カスタム可能範囲 | ・生地 ・サイズ |
納期 | 約30日 |
祭すみたやは、祭用品を総合的に取り扱っているブランドです。
祭すみたやは、好きな生地を送ることで、その生地でダボシャツをオーダーメイドで作ってくれる「特注ダボシャツ」を販売しています。
あらかじめ生地の種類が決められていないので、タオル生地や綿100%など、選択肢に縛られず自分の好きな生地で作成できるのが嬉しいポイントです。
しかし、生地の大きさによってはつぎはぎになることがあるため、生地はなるべく大きなものを送りましょう。
生地にこだわったダボシャツがつくりたい方におすすめのブランドです。
(3)祭中村屋
公式サイト | >>祭中村屋公式サイト |
---|---|
価格(税込) | ・大人向け: 4,200円~ ・子ども向け: 3,400円~ |
カスタム可能範囲 | ・サイズ ・生地 ・デザイン ・カラー |
納期 | 2~3週間 |
祭中村屋は、生地の持ち込みに対応しているブランドで、自分好みの生地からダボシャツを作ってくれます。
ダボシャツのデザインは無地のモノが多いですが、祭中村屋では好きな文字やデザインを刺繍してくれるのが特徴的。
プロが手動ミシンで一つ一つ丁寧に刺繍を入れてくれますよ。
子ども向けのサイズにも対応しているので、子どもと一緒にダボシャツを着用したい方にもおすすめです。
(4)tibolabo (ちぼらぼ)
公式サイト | >>tibolabo公式サイト |
---|---|
価格(税込) | ・大人向け:4,760円~ ・子ども向け:3,340円~ |
カスタム可能範囲 | ・サイズ ・生地 ・デザイン ・カラー |
納期 | 約1ヶ月 |
tibolaboは、ハンドメイドで甚平や半纏、ダボシャツなどを販売しているブランドです。
好きな生地を送ることで、その生地を使ったダボシャツを作ってくれます。
生地にもともとあるデザインを使うため、「生地内の特定のデザインをポケット部分に使用してほしい」などの細かい要望にも対応可能。
好きなアーティストやブランドの生地で自分だけの特別なダボシャツを作ってみてくださいね。
(5)きもの 白かべ
公式サイト | >>きもの 白かべ公式サイト |
---|---|
価格(税込) | 見積もり後提示されます。 |
カスタム可能範囲 | ・サイズ ・デザイン ・カラー |
納期 | 約3か月 |
きもの 白かべは、作成したデータ(PDFやイラストレーター)に沿ったダボシャツを作成してくれます。
また、データがなくてもイメージを伝えることで、イメージに沿ったデザインを制作してくれるのが嬉しいポイントです。
加工先の染工場や問屋は6社以上あり、デザインや商品の内容によって顧客1人ひとりに合った業者を丁寧に選んで作ってくれます。
一つ一つの工程をプロが丁寧に仕立ててくれるため、高品質なダボシャツを探している方におすすめです。
ダボシャツをオーダーメイドで作って、祭りを盛り上げよう
今回はオリジナルのダボシャツをオーダーできるブランド5選を紹介しました。
オーダーメイドのダボシャツは好きな生地を持ち込めるブランドが多いことが特徴的です。
持ち込めない場合でも、今回紹介したブランドはどれも生地にこだわっており、炎天下のなかでも快適にすごせるものばかり。
また、オリジナルデザインを刺繍してくれるサービスがあるのも特徴的です。
デザインはサンプルが用意されているので、自分でデザインが決められないという方でも安心して注文できますよ。
今回の記事を参考に、オリジナルのダボシャツを作って祭りを盛り上げてくださいね。